ご利用案内

スリーピースのサービス

医療処置が必要な方、日常生活に不安を抱える方、ご自宅での看取りをご希望される方など、幅広く対応可能です。

がん看護や急性期・救急医療の現場で培った経験豊富な看護師や、リハビリに精通した療法士がチームで連携し、それぞれのご家庭に寄り添ったオーダーメイドのケアをお届けします。

訪問看護利用までの流れ

お問い合わせ

まずはお電話またはメールフォームよりご連絡ください。
ご本人・ご家族からのご相談はもちろん、医療機関・ケアマネジャー・関係機関からのご依頼も受け付けています

訪問看護指示書の準備

訪問看護の開始には、主治医による「訪問看護指示書」が必要です。
手続きがご不明な場合も、当社スタッフが丁寧にサポートいたします。

事前面談・契約

ご本人・ご家族とお会いし、現在のご状況・ご希望をお伺いします。
サービス内容やスケジュール、費用等をご説明し、ご納得いただいたうえで契約を行います。

サービス開始

訪問看護・リハビリをスタートします。
必要に応じて医師やケアマネジャー、福祉用具業者などとも連携しながら、継続的にご支援いたします

特徴
がん看護、急性期・救急看護の経験が豊富なスタッフ

がん看護の経験が豊富なスタッフが在籍しており、緩和ケア、ストマケア(人工肛門のケア)など専門的な看護を受けて頂く事ができます。
また、緊急度や重症度の高い患者さまへの看護経験が豊富なスタッフが多いため、利用者さまの状態異常を早期発見します。

特徴
24時間365日休まず訪問可能

毎日介入が必要な方、体調が悪くなり緊急対応を要する方など安心していただけるよう24時間365日毎日サービスを提供します。

特徴
慢性期疾患や経験豊富なリハビリスタッフ

慢性期疾患やリハビリが必要な方々に対しても訪問看護師と理学療法士で連携を図り在宅で安心して生活出来るように対応します。

service
健康状態の観察・管理

ご利用者さまの体温・血圧・脈拍・呼吸といったバイタルサインの測定をはじめ、全身状態や症状の変化を丁寧に観察し、病状の悪化や再発の兆候を早期に発見します。
看護師の視点から主治医への報告・連携を行うことで、病院に行かなくても安全にご自宅で療養を続けられるよう支援します。

service
医療処置・医療機器の管理

在宅で点滴や注射を行うほか、褥瘡(床ずれ)の予防と処置、胃ろう・尿道カテーテルの管理、吸引、在宅酸素療法、血糖測定・インスリン注射など、医師の指示に基づいた医療処置を実施します。
ご本人やご家族が安心して医療的ケアを受けられるよう、わかりやすく丁寧に説明しながら対応します。

service
リハビリテーション(訪問リハ)

理学療法士・作業療法士などのリハビリ専門職が、ご自宅に訪問し、身体機能の維持・改善に向けた個別プログラムを実施します。
関節の動きを良くする訓練、筋力トレーニング、歩行訓練、日常生活動作(トイレ・食事・着替えなど)の練習を通して、「できること」を少しずつ取り戻し、生活の質(QOL)向上を目指します。

service
ターミナルケア(看取り支援)

がん末期や終末期を迎える方が、「最期まで住み慣れた場所で穏やかに過ごしたい」という想いを叶えられるよう、身体的な苦痛の緩和はもちろん、ご本人・ご家族の精神的なケアも大切にしながら寄り添います。
医療機関や関係機関とも連携し、24時間対応できる体制で看取り支援を行います。

service
ご家族・介護者へのサポート

介護をされるご家族が抱える不安や負担を少しでも軽減できるよう、介護方法の助言や精神的なサポート、福祉用具のご案内、地域のサービスや制度の情報提供を行います。
「どうすればいいか分からない…」というときに、頼れるパートナーであることを目指しています。